さて、久しぶりのラップハープの話題です♪
クリスマスも近くなり、それっぽい曲を演奏したくなるこの頃です。
今日は、ラップハープでは普段存在しない半音を使う裏ワザです。
曲を弾いていると、どうしても使いたい#や♭の音がある時が出てくる時ってありませんか?
そんな時、私は使わない弦を探して無理やりその音に調律しています。
例えば…
前に、弦を支えるペグを締めると音程が上がる話をしました。
これを応用しちゃいましょう!
例えば、ファとファ#を両方使いたい曲でミを全く使わない時。
ミの弦を強めに締めて、ファの音を出すこともできます。
もちろん、逆に弦を緩めて音を下げることもできますよ。
ただあまり音が離れている弦だと、締めすぎで弦を切ってしまったり、緩め過ぎてびよ〜ん…という音が鳴ってしまいます。
なので、私は1〜2本くらい隣の弦を使っています(^^)
弦を締める(音程を上げる)時は左、緩める(音程を下げる)時は右にレンチを回してくださいね。
公式に認められているやり方かどうか分からないので、試す時は慎重にお願いします…!
これで、皆さんの演奏の幅が広がることを願っています♪
コメント