こんにちは。マーニャです。
今日になってぐっと寒くなり、布団で”こたつむり”になりながらこの記事を書いています(笑)
皆さんも、どうか暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、今日は先日買った木製スピーカーの話です。
購入から少し経ち、使用感が分かってきたので感想を書いていきますね。
Clappin Jam Woodさんの「ウッドホーンS」
今回お迎えしたのがこちらのスピーカー。
電源が必要なく、木の構造のみで音を拡散させるタイプです。
造りや音の響き方が気になっていて、一度このタイプのスピーカーに触れてみたかったんですよ…!
外観
遠くから見ると、色や形がチーズみたいで可愛いです。
スピーカーの口周りや、表面の木目の柔らかい感じが見た目でも癒されます。
上に空いたポケットにiPhoneを挿して使います。
ただし、手帳型のケースを使われている方はそのまま入らないのでケースを外してから挿しましょう。
ぶ厚めのケースを使われている場合も、外す必要があるかもしれません。
また、iPhoneを充電ケーブルが通せる仕様ではないので素直にケーブルを外して挿すのが使いやすそうです。
スピーカー口から無理矢理通すこともできましたが…そのうち千切りそうな感じがしたので、私は止めておきました(;^ω^)
鳴らした感想
音量は、iPhoneそのままの音より1~2段階くらい上がった感じでした。
音自体が大きくなるというよりかは、横に響きが拡がるイメージ。
電源なしなのに、結構増幅してくれてびっくりです…!
iPhoneだけの音も聴きづらくはないのですが…
他のスピーカーと比べるとどうしても薄っぺらく感じてしまうのです。
そんなiPhoneの音を「ウッドホーン」が内部で増幅してくれることで、柔らかく、奥行きを持たせてくれるように感じました。
木製だからなのでしょうか。柔らかめの音が好きな私にとっては好きな感じの響き方です。
ピアノやギターのようなアコースティック楽器との相性は間違いなく最高ですし、ジャズやクラシックのような落ち着きたい時に聴きたい曲と相性が良いなぁと感じました。
以前、UNDERTALEのオーケストラコンサート動画をこのスピーカーで聴いたのですが…iphoneやパソコンだけではまず出ない迫力ある音がぶつかってきてすごく良かったです!
買える場所
「ウッドホーン」は、creemaという手作りサイトで販売されています。
私の「ウッドホーン」はSサイズですが、一回り大きいサイズや、かっこいいラッパ型の作品も販売されているので見ているだけで楽しいですよ♪
時々百貨店などの催事で来ることもあるので、お近くのお店に来たら実物を見てから買うのもいいと思います!
おまけ
ラップハープを上に乗せてみたら、良く響くようになりました!
小さめの楽器がお家にあったら、載せてみると響きが変わって楽しいですよ~。
(検証動画を作ったので載せておきますね)
まとめ
以上、Clappin Jam Wood さんのウッドスピーカー「ウッドホーン」の感想でした。
ずっと気になっていましたが、やっと購入できてよかったです!
持ち運びも楽なので、ベッドサイドや台所など、あちこちへ持ち運びながら活用しています。
音量は確かに電源ありのものの方が鳴りますが、落ち着いた柔らかい響きで長時間聴いていても疲れにくいのが魅力だと思います。iphoneメインで曲を聴くことが多く、優しめの音が好きな方にはお勧めです!
インテリアとしてもおしゃれな木製スピーカー、一度チェックしてみてくださいね~!
コメント